プロフィール

はじめまして。

まっすと言います。

デザイン会社の営業として働きながら、趣味のコーディングやプログラミングの勉強をしています。

サイトの運営を通じて、サイト制作に関する技術や情報を咀嚼して、自分の言葉で発信していきたいと思います。

趣味はランニング。

昨年の大阪マラソン2017でサブ3.5を達成(3時間18分)

ランニングについてもボチボチ記事を書いていこうと思っています。

ここからは簡単な来歴。

 

生誕~大学卒業

生まれてから大学卒業までを広島で過ごす。

陸上漬けだった学生時代。このまま広島の陸上チームに入って、陸上を続けながら暮らしていくんだなぁとか考えていたのに、アホな僕は「早く就活を楽して終わらせたい!」という理由から、推薦のあった県外の企業を受ける。無事内定をいただく。

 

就職~転職

就職を機に関西へ。

就職した先は、一部上場している割と大きな企業。給料に不満はないが、休みがなく、やりたいこともできない。ストレスばかりが溜まっていく。

しかし、周りの人たちに恵まれていたお陰で、しんどいながらも仕事を続ける。

2年目に入った頃、「ウユニ塩湖」の存在を知る。

 

「死ぬまでには行きたいなぁ。。いや、行く!」

 

と心に決める。貯金を開始する。

 

同時期に「世界一周」をしている人のブログを読み始める。

 

「ウユニ単体で行くより、一周した方が効率よくない?」

 

と気づき、世界一周に目標を変更。

 

貯金もいいぐらいに貯まってきたのと同時期に、行きつけのバーで転職の誘いを受ける。

→二つ返事でOK。(現在の会社)

 

転職の間の期間(3ヶ月)に世界一周することを決める。

(ほんとは一年くらい行くつもりだったけど。。)

 

世界一周

行くと決めて3年半で実現。

2014年8月末に出発し、11月下旬に帰国。

 

行った国

香港・マカオ→インド→ネパール→ヨルダン→トルコ→ギリシャ領メイス島(1日だけ)→スペイン→モロッコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→オーストラリア

計13カ国

念願のウユニ

 

予想以上に綺麗だったサハラ砂漠

 

穴場の青の洞窟

 

カジノで大負けしたり、ボロボロの夜行バスで死にそうな思いをしたり、インド人にボラれたり、綺麗な景色をみれたり。

短い期間でしたが、最高の旅行でした。

 

世界一周を終えて思ったのは、

「行ける時に行った方がいい。行ったもん勝ち」

「生きてればなんとかなる」

「帰れる国や場所があるのは素敵なこと」

「どっか旅行に行ったくらいで、自分なんか見つからない。むしろ余計見つからなくなる」

 

復職~現在

今の会社に入って5年目。

現在に至る。

 

このページも定期的に更新していきます。

よろしくお願いします。